ついこの間。
築23年 を迎えた我が家。
お風呂の扉の調子が悪くなった…
そーです。
記憶のある限り遡れば…
⒌6年前に扉のパッキン部分から、浴室の外にお湯が漏れ…
おじぃが直し。
4年前に蛇口&シャワーヘッドの締まりが悪くなり…
この時も、専用工具を買ってまでおじぃが直し。
3年前に、つなぎ目などがやや開いて来ていたり、
プラスチック部分が割れてきていたところを、
今度はおばぁが、セメダインの「バスコーク」という物で、埋めて酷くなるのを防ぎ…
この時、すでに壊れていた換気扇を、
電気屋さんに交換してもらった。
おばぁがいじったところ以外は、きれいに直っている。
しかし、おばぁがいじったおかげで、お風呂の見た目は…
「フランケンシュタイン」状態…
でも。お風呂の交換。お高い…!
行けるとこまで…と思っていたら。
「折戸」の調子が悪くなった…😱
おばぁの家は建て売り。
建てた建築屋さんはすでに潰れてしまっている…
………………悩み所である。
この「フランケンシュタイン」のお風呂に新たに、
少しお金をかけ(扉のみの交換)、もう数年粘るか…
思い切って、新しい物に取り替えるか…うーん🧐
既存の枠を使っての修理。
ネットを見ていると、できそうである。が、
水回りの工事である為、業者さんにお願いする方がよい…と。
その業者さんが問題なのだ…
「早かろう、安かろう」の業者さんでは困る。
どこで見分けるのだ?わからない…
うーん🧐
「築23年」「フランケンシュタイン」…
悩んだ末。ぜーんぶ、交換しようと思う…
決め手は、春から下の孫が幼稚園に入る為、
娘がパートに出るからだ。
(工事屋さんが工事している間。にゃんこ達を見張っててもらえなくなる。
今までも、そうだったけど。我が家の色々。
にゃんこが軸となって方向性が決まって行く…まるで「猫神さま」である)
少し伸ばしても、近い将来「交換」となろう…
働きに行っていては、工事だからと言って、一週間とか休めない。
ならば。今。である。
おばぁ。今50歳ちょい過ぎ。
次交換するのも同じスパンとして、75歳ちょい手前。生きてないかもしれない😓
この先、数年のうちに今同居している娘夫婦は、
マイホームを建てる予定であるから。
ほぼ、おばぁ一人しか使わない。
(娘や孫達が泊まりに来るといっても、知れている。ならば、もっともつだろう…)
住宅メーカーに勤めている親戚がいる。
リフォームも取り扱っており、評判も良いらしい…が。
おばぁ、かえって気を遣ってしまう。
その親戚の「成績」が上がる様にしなければいけないと、気を遣ってしまう…
なので、あえてそちらにはお願いせずに、
「リクシル」さんのリフォームショップに問い合わせた。
リフォーム初心者なので、
家に来てもらい、説明もしてもらった。
(娘夫婦も一緒に聞いた)
ショップの人。
「まずは、ショールームに行って、実物を見て来てください」という。
「色や、形、浴槽の入り易さなど、実物で確認して来てから」
我が家が希望を出し、それから、「見積もり」だそうだ。
とりあえず、ショールームの予約をとった。
今度、家族揃って行って来る…
(やっぱり。我が家にはいるのかなぁ…「貧乏神」………😑)